新着記事

ビジネス

空き家の錬金術

空き家は、2018年の国の調査では全国で845万戸、民間のシンクタンクでは潜在的に1,000万戸に達していると推計しています。日本の大切な社会資本である「空き家」を放置するのではなく、しっかり資産として活用することが大切です。
売却

空き家における、人の死に関するガイドラインについて

空き家は、本来長年住んでいた所有者がいることがほとんどで、その方々も相当の高齢になって住み続けている場合が多く、その家で亡くなることも少なくない。そこでそのような事故や事件による状況により、事故物件として告知するものしないものを、国土交通省...
売却

思い出の日記帳

私がコンサルティングした空き家で、かつて起きたエピソードを少し紹介します。 (なお守秘義務もありますので仮名とどの家か特定できないようにしています) 売主の女性は、元学校の先生をされており、私が最初にお会いした時もとても高齢者とは思えな...
住む

時の落書き

私がコンサルティングした空き家で、かつて起きたエピソードを少し紹介します。 (なお守秘義務もありますので仮名とどの家か特定できないようにしています) 下記の事例は珍しく不思議な縁があったのでしょう 古びた木造の家の柱には、鉛筆の線...
売却

忘れられた家と朽ちかけた犬小屋

私がコンサルティングした空き家で、かつて起きたエピソードを少し紹介します。 (なお守秘義務もありますので仮名とどの家か特定できないようにしています) 私は、よく空き家を相続されたご家族と見に行くことがあります。特に遠方で住み管理にも...